いざ!チャーハン食う!

元料理人30過ぎが料理とか趣味とか好きなこと書いてます

二十四節気の旬食~白露(はくろ)~ 秋刀魚の塩焼きと秋刀魚棒寿司

スポンサーリンク

どうも!お魚大好きいざチャです!

 

「おい!今年の秋刀魚、高杉ないかい!?」

 

はい、今回の二十四節気の旬食は、ずっと前から秋刀魚にしたいと思っていたんですよ。思っていたんですが、秋刀魚が高い!!1尾350円ってあんた!庶民にはなかなか手が出ないよ!!

 

過去に、1尾800円という高級秋刀魚を買って食べたこともありますが、それはブランド品でしかも240g/1尾という超特大サイズ。

何の変哲もない秋刀魚さんに350円はちょっと考えちゃいますよね…

 

「まぁ、もうすこしすりゃ安くなるだろ。」

と待っていたら10月になっちゃいました(・ω<) てへぺろ

目次!

 そもそもなんで秋刀魚は不漁なのか?絶滅しちゃうの?鰻とおんなじ?

(※ここの話は色々な方に話を聞き、いざチャがなるほどと思ったお話なので、そのくらいのつもりでお読みください。)

心配に思ったあなた、安心してください。絶滅はしません。

そもそも秋刀魚が不漁になる原因ですが、乱獲とか中国や韓国がいっぱい獲り過ぎとか、そういったことではありません。

秋刀魚は北海道の南部を通る海流(名前忘れた)に乗って南下してくるんですが、その海流の流れる場所がいつもとずれてしまうと漁師さんが見つけられなくなるかららしいです。で、海水温を調べたりして秋刀魚が泳ぐところを探すらしいんですが、これがなかなか大変らしい。

いつもなら、ここで網張ってりゃいける確率が高い!というのが、どこにいるんだ!?となる訳ですから、なかなか水揚げが増えないのにも頷けます。

一説によれば、秋刀魚の水揚げ量は全資源量の3割ほどとも言われていますとまぁ、秋刀魚の水揚げについてはここまでにして、

旬食行きましょう!

今日のメニューは「秋刀魚の塩焼きと秋刀魚棒寿司」

日本人の95%以上の方が食べたことがあるのではないでしょうか。昔から庶民の味として親しまれてきたサンマです。いざチャも大好きです。

塩焼きも刺身も寿司もそれぞれ違う美味しさがあって全部大好きです。

 

上でも書いた通り、高級サンマを食べたことがあるんです。その時は1尾を塩焼き、1尾をお刺身にしたんですが、めちゃめちゃ脂がのっていてお刺身は2切ぐらいで十分だな。って感じでした。

脂がのった刺身ってたくさん食べれないですよね。(特に養殖の大トロとかブリとかだとなおさら)だから、お寿司にしたり炙りにしたりするんだろうと思います。

 

で、今回はお刺身よりも、お寿司にした方が嫁も食べてくれるだろうなと思い、塩焼きと棒寿司にしました。握り寿司は練習中だしね…

材料はこれ!

f:id:izacya:20171006125947j:plain

●秋刀魚の塩焼き

  • サンマ
  • 大根

●秋刀魚の棒寿司

  • サンマ
  • お米
  • 寿司酢
  • ゴマ
  • 大葉

塩焼きなんて書く必要ないですよね。棒寿司も超簡単です。握り寿司は難しくても棒寿司ならお手軽にできるので皆さんもやってみてください。

 ※寿司酢は前回の旬食でも書いた通り、市販の寿司酢+塩+酢で作る、いざチャ家特製寿司酢です。

 まずはサンマを焼く!その間に棒寿司を作る!

すみませんが、塩焼きについてはこれ以降は触れません。だって。捌いたりしないでそのまま魚焼きグリルにinするだけですもん。

棒寿司もそんなに時間はかかりません。骨を取り除くのが少し面倒ですが、それ以外はちゃっちゃっちゃとできちゃいます。

※サンマのハラワタが凄く苦手な方は焼く前に取り除いておくと良いです。そうすれば周りの身に匂いや苦みが移らず、おいしく食べられます。(いざチャはそのまま食べますけど)

サンマを捌く!中骨を外す!皮をむく!

魚が捌ける人にはたいした手間ではないでしょうが、苦手な方には大変かも。そんな時は、スーパーでお刺身用にしてもらいましょう。最近のスーパーはいろいろやってくれて助かりますよね。(サンマはやってくれないかな?)

①まずは頭を落として内臓も取り出します。

f:id:izacya:20171006122702j:plain

②腹骨をすいて、中骨も取り除く。&小骨をピンセットで取る。

f:id:izacya:20171006122927j:plain

(処理済みの写真)

 いざチャ家では、魚を切る時は必ず牛乳パックを敷きます。まな板が汚れないし使い捨て出来るし、便利ですよ~。飲み終わったパックは洗って開いて保存しておきましょう!

③皮剥く。

f:id:izacya:20171006123123j:plain

 頑張って綺麗に剥きましょう。

何の皮かって?サンマに決まってるじゃないですか~!いざチャのはもう剥けてますから!

 ④軽く酢に漬ける。その時間3分くらい!f:id:izacya:20171006123314j:plain

 本当はバットとかあるといいんですけどね、、

↓数分でこんな感じです。身の薄い魚は酢が入りやすいので漬け過ぎ注意f:id:izacya:20171006123428j:plain

 好みにもよりますが、身が少し白っぽくなったら良い感じです。

1尾100円で買ったサンマですが脂が浮き出てきてますね。美味しそうです。

ここまでで下準備は終わり!

いよいよ棒寿司を作っていきます!!

 棒寿司はすごく簡単。ラップと100均の巻きすで十分!

今回は、サンマの棒寿司です。青魚の臭みが少しあるかなと思ったので、香りをプラス(触感も)したかったので酢飯に白ごまを混ぜて、大葉も一緒に巻きました。

で、つくりかたですが、すごく簡単です。手巻き寿司とか海苔巻きを作ったことはありますか?ラップと巻きすがあれば簡単にできますよね。棒寿司もそれと全く同じ要領です。いい感じに四角くしてあげるだけです。

↓こんな感じ

f:id:izacya:20171006124015j:plain

 ↓巻きすを外すとこんな感じ

f:id:izacya:20171006124057j:plain

でラップをはずして食べやすい大きさにカット!

f:id:izacya:20171006124346j:plain

お皿に並べて完成!

f:id:izacya:20171006124436j:plain

う、旨い!1尾100円のサンマでここまで満足できるとは!!

大葉とゴマの香りがサンマの臭みをやわらげてくれて食べやすくなっている!そのおかげでサンマの旨味と脂を堪能できる。酢飯との相性も抜群で、1尾100円の魚とは思えない満足感や!!!

これだけのおいしさの魚が100円なんてありがたいことでっせ!!

今回のサンマは脂乗りが弱かったので塩焼きに適していなかった気もするが、塩焼きよりも旨いかもしれん。。

今シーズン中にもう一度作ろうと思う。次は炙り棒寿司も良いかもしれん。あー美味しかったぁ。ご馳走様でした!

 

料理って楽しいですね!(*´ω`)